ノートの端っこ、ひこうき雲

ひと夏の思い出、には留まらせたくない。

僕もコーヒーが飲めたい

コーヒーが飲めるってズルいよな。なんでってなんかカッコいいじゃないですか。

例えばカフェに入って優雅に読書をするというわけのわからないことを僕も年に3,4回するわけだけど、そこでコーヒー頼んでみるのね。だけど本当に飲めねえんだわ。コーヒー好きな人には悪いんだけど、よっ友同士の関係の希薄さをお湯にぶち込んでその上澄みだけ取りましたみたいな味がするわけ。つまり無。ドーナツの穴よりも空虚な世界がそこには広がる。

 

ズルいよな。僕はカルピスが飲みたいのに置いてねえんだよカフェにカルピスは。僕はカルピスが好きです。だからレジ前でいつも硬直しちまうわけ。ああいうとこで働いている人ってなんであんなに優しい眼差しを向けてくるんですかね。ほんとうにすごい。

銅像と化した成人男性を優しく見つめる店員さんと対峙すると、自意識も容易に瓦解し始めるの。羞恥心に襲われるわけさ。レジの前で「カルピス」って裏声で言えるくらいのユーモアはないし。だから結局一番安いコーヒーを頼む。

 

僕にも小学生という時代が実はあったんだけど、小学生の頃に初めてコーヒー飲んだ時に「あっこれ今飲んじゃあかんやつ」ってなんとなく悟った。なんとなく、オトナの味っていうか。大人になってしまえば飲めるようになるだろうって10年後の僕に託したわけ。

だけど歳を無駄に重ねていく一方で、未だに僕はカルピスが一番好きだし、コーヒーは一向に飲めるようにならない。

 

そして気づく。あの頃は大人に見えていた大学生も実際は大人の皮を被った子どもだったということに。あまりにも真理だね。結局思春期あたりに好きだった漫画やアニメや音楽って今でもずっと好きじゃないですか。

好きになれないのはあの時代ノートに書き殴った数多のポエムくらいだよ。今度見せてあげようか。今と大して変わんないけど、尖ってて最高だよ。みんなも見せてよ。

 

それはともかく、大学生ってなんか急に大人みたいなことするじゃないですか。いや3年前は制服着てスキップしてたじゃないですかみたいな人が急にあらゆる街のカフェだったりバーだったりパンケーキがおいしいお店だったりそういうものに精通してたり、ビリヤードやダーツに興じたりするじゃないですか。なんですか?いつの間に「大人」をインストールしたんですか?

 

そんでもっておびただしい数のハッシュタグを付けて拡散する。で、そのハッシュタグ一つ取ってみると「朝からcafé」とか書いてあるわけ。ただの来店時間の報告なのにどうしてこうも洒落て見える?魔法か?

朝からカフェに行ったということそれ自体がブランドみたいになっているわけ。ただ朝からカフェに行ってるだけなのに。なんだ?俺も朝から納豆食べたら「朝から納豆」ってストーリーに投稿すればいいのか?

 

いわば、大人さの殴り合いだ。奴らは本気だ。本気で自分の人生をブランディングしている。

 

「大人」とは、自分の世界を築き、時に他者を招き入れながらも、自身のテリトリーを保ちご機嫌に生きていく人たちだと思っている。皆人それぞれがカフェやバーという自分の得意分野で自分だけのユートピアを組み立てている。そこで僕は決めた。

「コーヒーを頼まない世界に住む大人になろう」

コーヒーそれ自体が大人なのではない。ここに誤解があった。数ある飲み物の中でコーヒーを選んで嗜むその世界観こそが大人なのだ。

ならば、コーヒーを頼まないという世界観で過ごすのも大いにアリなわけだ。それを貫けられれば、僕の人生にも一貫したブランドが生まれるわけだ。

 

決めた。僕は絶対にコーヒーを頼まない。

 

決意をしてから数日、決戦の日はすぐにやってきた。夕方にちょっと時間が空いてしまったので、カフェで時間を潰す。

いざ入店。木目調の内装と散りばめられたアンティークが、素朴ながらも渋い味わいを醸し出すカフェであった。来客も皆、落ち着きを伴った「大人」だらけであった。

僕は彼らのような大人になれないし、ならない。そう心の中で唱えながら店員さんを呼ぶ。

 

「ご注文はいかがいたしましょうか?当店オリジナルのコーヒーがオススメになっております」

「あ、じゃあコーヒーで」